あなたはどのような車で、自慢の商品を
販売していきたいですか?
私たちは、あなたのやる気を十分に
表現し、満足のできる移動販売車を
"眞"心をこめて作成いたします。
こちらのお客様は、長崎県の名物B級グルメである
佐世保バーガーの移動販売車になります。
できたてほやほやの本場佐世保の味をいつでも
すぐにお出しできるように、調理周りは特に気を使い、
作業のしやすい環境をお作りしました。
an様にも大変気に入って頂いております!
![]() 全国対応サッシ付き |
![]() 受け渡しも難なくOK! |
![]() 背面が大きく開きます。 |
![]() 完璧な設備環境! |
![]() せますぎず丁度いい足元の広さです。 |
![]() 大阪の山下オーナー |
移動販売を行う上で最も必要なものは「やる気」です。
場所、天候によって売り上げは変わりますし、
商品開発のために日々勉強が必要になってきます。
やる気は十分にあるのに、販売車が販売趣旨に合っていなかったり
お客様の求めているものにならなかったら、
せっかくのやる気も低減してしまいますよね。
弊社ではお客様のやる気をくみとり、さらに活力に
繋がる車両製作を心がけ、お客様のやる気を全力で応援いたします!
自らたこ焼きの移動販売車を始めるにあたり、自ら移動販売車を自作し
始めは販売活動を中心に行っていましたが各地のお客様とふれあっていくうちに
製作依頼をいただき制作活動をおこなうようになったのが眞空の始まりです。
私は、よくある脱サラでした。
サラリーマン時代、何かにむかって一生懸命でしたが
正直やりがいを見つけれず、いつも悩んでいました。
そんな中、移動販売に出会いました。
みんな生き生きとした顔をしていた事が、
その時の私には、とても強く魅力を感じていました。
もちろん、楽な道ではないことはわかっています。
さらに脱サラを擦るということは、
かなり考えました。
でもそんな中、相談に乗ってくれたのが
こちらの会社の木元さんでした。
木元さんも同じように不安があったそうです。
でも、それ以上にやる気があり、辛いときも
乗り切ることができた、だからこそ、
今が楽しいんだということを教えてくれました。
その話を聞き、私のなかで引っかかっていた何かが
取れ脱サラ→移動販売を決意しました。
木元さんにアドバイスをもらいながら
今にいたることができました。
まさか雑誌の取材がくるとは思いませんでしたね(笑)
移動販売で思うのは、どんなに大変で辛くても
お客様とせっするうちに笑顔になれる、
自分自身が楽しみながら仕事をしていることに
喜びを感じ、やりがいを感じているということです。
もし、移動販売を考えている方がいたら
どんなときでも楽しみながらやりましょう!